【ゆっくり解説】昭和30~40年代のおもちゃ 13選 全部覚えてる?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 июл 2024
  • いつもご視聴ありがとうごいざます。
    今回は「昭和30~40年代のおもちゃ 13選」
    について
    ゆっくり解説していきます。
    ▼目次▼
    00:00 オープニング
    01:00 ホッピング
    02:31 赤胴鈴之助グッズ
    03:37 野球盤
    04:51 フラフープ
    06:21 マジックコルト
    07:25 G.I.ジョー
    08:25 だっこちゃん
    09:32 歩行人形
    10:22 ソフビ怪獣
    11:22 スリンキー
    12:09 ツイスター
    12:54 アメリカンクラッカー
    14:14 ママレンジ
    よろしければコメントお待ちしております。

Комментарии • 60

  • @yk4548
    @yk4548 Год назад +7

    フラフープ、昔は余裕でできていたのに、今久しぶりにやってみると全くできなくなっていた😢

  • @kamiplayer
    @kamiplayer Год назад

    小学生の頃、コカ・コーラのロゴがデザインされたヨーヨーが流行りました。
    犬の散歩という技があって、一生懸命練習したのを覚えています。😄

  • @tagucr
    @tagucr Год назад +6

    オイルショック以前は300円以下でそこそこ良いプラモデルが買えた。安いのは50円からあったような記憶。

  • @user-xt4fg8ln4z
    @user-xt4fg8ln4z Год назад +4

    ママレンジ、実家にあります。ただ、兄は昭和51年産まれ、私が52年です。私達が使うには流石に早い…というかままごとで使う事はありませんでした。実はママレンジは発売当時新婚ホヤホヤの母(看護婦勤務してました)が自分用に購入したそうです。母曰く「どうしても欲しかった」そうです。

  • @sigky7
    @sigky7 Год назад

    スピンドクターというおもちゃが好きだったけどなかなか取り上げられないんですよね。動いているところを久しぶりに見たい。

  • @user-cn8ml2ur4n
    @user-cn8ml2ur4n Год назад +2

    こんにちは。
    「涙がちょちょぎれちゃう。」懐かしいフレーズでしたw。

  • @user-fi4uk1nh6o
    @user-fi4uk1nh6o Год назад +5

    フラフープとダッコちゃんは我が家にもあったな。GIジョーとかママキッチンなんか高級すぎて買えなかったな😢

  • @user-sn9ps1nv7g
    @user-sn9ps1nv7g Год назад

    昭和55年生まれの今年43歳です。
    ホッピングや竹馬やあや飛びなどで遊んだ記憶があります。
    昭和60年代~平成初期のおもちゃなども
    特集してください。

  • @garisan7476
    @garisan7476 Год назад +6

    野球盤のゲームは友達結構持ってましたね!
    あと当時のブームに乗ってボーリングゲームも結構売れたと思う。自分は「中山律子のパーフェクトボーリング」で遊んでました😊

    • @user-ge1gx2cb4y
      @user-ge1gx2cb4y Год назад

      小学生の女の子はリカちゃん人形、男の子は野球盤ゲームな時代
      クラスの野球盤持ってる男子の家でみんなで仲良く集まって「消える魔球」で喧々囂々になる😂で、誰かが「やーめた」と言い出して外に出て三角ベースやかたち鬼や開戦ドンや四角鬼や悪漢探偵がその場に居合わせた子達もみんな誘い入れて大勢で始まるお決まりコースだった いつも遊びで全力で走ってたなぁ😆

  • @abbtk14
    @abbtk14 Год назад +6

    昭和の頃の東京下町には町工場でもない家内制手工業みたいな家がたくさんあって、紹介されているアメリカンクラッカーとかフラフープとか需要に供給が追い付いていない流行り物があると一斉にニセもんを作って売ってましたね…。

  • @user-wi6kd6sm1u
    @user-wi6kd6sm1u Год назад +4

    親に聞いたお話。ある日母と街に行ったら、私がだっこちゃんを泣いて欲しがったそう。
    でも高くて買わなかったら、その夜父が買ってきたそう。
    だっこちゃんは当時とても高かったとか。

  • @user-Potakorinmomo
    @user-Potakorinmomo Год назад

    私の場合は'70頃からブームになったローラースケートにド嵌りしてました。当時の物は車輪が鉄製で、路面との摩擦が少なく凄く良く走れた。
    毎日、学校から帰ると暗くなるまでやりまくりでした。鉄車輪のため騒音が酷かったので今なら一発アウトでしょうね。
    嵌っていたのは小3〜4あたりですが、そのせいで大きくなって初めて行ったアイススケートでも、すんなりと滑れたのには自分でも自慢げに思いました。
    アメリカンクラッカーは樹脂玉の材質に問題があって、使用中に割れて破片が顔面に当たり負傷するケースが連発したので販売されなくなったと聞いていました。
    まぁローラースケートと爆竹が自分的嵌りのベスト2です(笑)

  • @user-cv6ip1jl1p
    @user-cv6ip1jl1p Год назад

    ママレンジは当時、姉がお祭りのクジ引きで当て家族で大喜びした。しばらくは姉がママレンジでホットケーキを焼いてくれたが、あれって焼き上がる迄えらい時間が掛かるのでそのうち姉が飽きて遊ばなくなり、私がおままごと道具にしてました。

  • @setsunasamidare
    @setsunasamidare Год назад +4

    変身サイボーグもあったなぁ。中には無茶なプロポーションもあったけど😸

  • @user-mk2gl9yf4k
    @user-mk2gl9yf4k Год назад +6

    ローラースルーゴーゴーと言う乗り物が家に有って良くのって遊んでいたよ今の、乗り物で近い物で言うとスティックボードかな。

  • @user-rn4eh3jl7x
    @user-rn4eh3jl7x Год назад

    懐かしいおもちゃ。
    アニメ「科学忍者隊ガッチャマン」燕の甚平(4号) の武器がアメリカンクラッカーだったな。
    スリンキーは祭りの夜店で地球ゴマと一緒に売られていた。

  • @user-iz8ix5sj5s
    @user-iz8ix5sj5s Год назад +4

    流石にこのころのおもちゃはリアルタイムで「覚えてる」とは為らないけど、進化系が家にあったりはしましたね。
    ドンジャラはやはり50年代でしょうね、ドラえもんが初期版でしょうし。黒ひげ危機一髪なども50年代かな?
    ファミコンの登場が昭和50年代後期。あっという間に子どもたちのホビーの大部分を占めていきました。逆にそういう時代にテレビゲームに挑戦を挑み、それなりに存在感を示せた玩具の特集というのも面白いかもしれません。
    …昭和縛りだと厳しいかもですが。

  • @poe70s
    @poe70s Год назад +11

    ダッコちゃんがめちゃめちゃ欲しかったけど、買ってくれなかった。
    いま考えると何が魅力で欲しかったのか、サッパリわからんw
    ソフビのシリーズではないけど、同じような柔らか~い素材のオバQがあって、下から手を入れて動かしたりしていた記憶がある。

    • @user-middlemountmirror
      @user-middlemountmirror Год назад

      ディズニーキャラ同様単純に可愛いのと、腕に抱き付けて一緒に居られる一体感

  • @AotoSusumu
    @AotoSusumu Год назад

    この手のおもちゃは一切買ってもらえなかった。その反発なのか、今になって当時欲しかったものを買いあさっている。

  • @hayatokanekon6339
    @hayatokanekon6339 Год назад +3

    ホッピングの進化版みたいなのは日清のカップヌードルのセブンサムライで、
    鎧武者がやっていたな😊
    自分の頃の人形はミクロマンだった。(買って貰えなかったけど)

  • @cooperjhon5440
    @cooperjhon5440 Год назад

    一応は、皆知ってます。当然、全部持っていたというわけではないですけど。
    フラフープは、2、3個一緒に回したりしてました。それから、鉄砲は銀玉鉄砲って言ってました。
    一度、銀玉を割ってみたら灰のような物を固めて銀色のコーティングをしてるみたいでした。

  • @dokadoka2370
    @dokadoka2370 Год назад +3

    ガキの頃高くて高嶺の花だったのがモーラとゲイラカイトだったなぁ。ホッピングも高かったけど持ってるやつらには竹馬でぴょんぴょん跳ねて対抗した。

  • @user-rk7vd7nl5p
    @user-rk7vd7nl5p Год назад

    こち亀でほぼ全て学習しました

  • @sakaejumo6757
    @sakaejumo6757 Год назад +2

    スリンキーは当時日本ではトムボーイという名前で売っていたので目次のスリンキーを見てなんだろうと思った。
    アメリカンクラッカーはwiki見たらカチカチボールとも呼ばれたらしいけど地元だとカチカチクラッカーと呼んでた。

    • @user-middlemountmirror
      @user-middlemountmirror Год назад

      アメクラと言えば2代目ジョジョ
      (ジョセフ・ジョースター)

  • @user-fx4rw2zk4u
    @user-fx4rw2zk4u Год назад

    還暦ですがアメリカンクラッカー位しか覚えていない❗男ばかりの兄弟でママレンジやダッコチャンピオンは持ってなかった❗

  • @user-ft3es2dc1i
    @user-ft3es2dc1i Год назад

    ママレンジ、物凄く欲しかったケド、貧乏なので買ってはもらえなかったデス💧
    アメリカンクラッカーは、欲しかったわけではないのに、いつの間にか家にあったヨ…
    上下打ちをしようとして指をはさんで痛かったから、のち遊ばなくなって行方不明デス😅

  • @user-yb6wq8wu7j
    @user-yb6wq8wu7j Год назад

    GIジョーは幼稚園の頃、野球盤、アメリカンクラッカーは小学生の頃よく遊んだよ、人生ゲームも楽しかったなぁ!🤔懐かしい動画ありがとうございます。🤗

  • @user-xb5vv8eq4b
    @user-xb5vv8eq4b 5 месяцев назад

    GIジョーなどの関節が自在に動かせる人形に「シェー!!」をさせた事があるのは私だけではないはずだ。

  • @user-ru6zg5og5h
    @user-ru6zg5og5h Год назад

    ホッピングもアメリカンクラッカーはよく遊んだよ❗あとは竹馬かな。懐かしや〜😆👍✨

  • @user-li2uc3gz3s
    @user-li2uc3gz3s Год назад +1

    自分も青のアメリカンクラッカーを持っていたよ(笑)

    • @user-middlemountmirror
      @user-middlemountmirror Год назад

      アメクラと言えば2代目ジョジョ
      (ジョセフ・ジョースター)

  • @pastelpureakgjze5791
    @pastelpureakgjze5791 Год назад

    〇ホッピングといえば、ナムコのアーケードゲームに「ホッピングマッピー」がありました(アーケードアーカイブスに入ってます)。
    〇GIジョーは、昭和末期にテレビアニメが放映されていました。
    〇だっこちゃんは、一時期タカラのエンブレムに使用されていた。
    〇ツイスターを最初に売ったのは任天堂。

  • @user-ki6eg6fu6l
    @user-ki6eg6fu6l Год назад +2

    個人経営の昔ながらのおもちゃ屋さん昔は多かったよね!こういう店が健在だと嬉しいね!😊😮

  • @saintgale
    @saintgale Год назад +1

    ホッピングとフラフープは何故か小学生の頃に学校に大量にあって、昼休みになるとみんなそれで遊んでましたね。流行ってた頃に大量に導入したのかな?
    ツイスターはエヴァ(テレビ版)でシンジとアスカが使ってた回があったから、それで知ってる人は結構いそう。
    G.I.ジョーはこち亀にもエピソードのネタとして数回取り上げられてましたし、後にタカラ(現タカラトミー)が80年代に日本版とも言える「コンバットジョー」を出してましたね。

  • @user-jv1ig5ku6h
    @user-jv1ig5ku6h Год назад +2

    コロナ禍で一時期マスク不足の折、100均の某D店で出ていたおもちゃの電池式洗濯機を使ってマスクを洗う動画を視たことがあります。

  • @user-df3fg3jj1u
    @user-df3fg3jj1u Год назад +2

    7:25「GIジョー」のレコードって、有ったりして....。
    (ババババーン!戦場で会おう!)

  • @zetakuro3740
    @zetakuro3740 Год назад

    変身サイボーグ1号が欲しかったよ

  • @yujihosoi837
    @yujihosoi837 Год назад

    俺が赤ん坊の頃の写真にトッポジージョの人形と一緒に写っているものがあってオフクロいわく物凄く流行ったとの事だがネットで見ると流行ったのは俺が生まれる10年以上も前じゃないか。
    要するにどこからか貰ってきたお下がりって事だ。
    貧乏だったからおもちゃがお下がりでソフビ人形なんて結構持ってたな。
    腕とか足の可動部分が外れてしまうと冬なんて樹脂が固くなっているから元通りにならなくて大騒ぎしているとオヤジが風呂場に持ってこいというから持っていくとオヤジがつかっている湯船に足が取れたウルトラマンとかプカプカ浮かんでいて柔らかくしてから取れた手足を嵌めてくれたっけな。
    オヤジが入っている風呂にソフビの手足や怪獣が浮いている光景はシュールだがきちんと直してくれたオヤジを尊敬したな。
    そんな経験はきっと俺だけじゃないと思うけど。

  • @user-kg9cp9vm3l
    @user-kg9cp9vm3l Год назад

    ダッコちゃんは今見ても怖いです😱(笑)

  • @user-ll5my7tu3q
    @user-ll5my7tu3q Год назад

    いつの時代でも有る事ですが
    ダッコちゃん も 黒人蔑視とか 差別的 と言われて攻撃されても居ました。過激反応ですが、当時から教育ママや
    市民活動家ママが出て来て居ました。

    • @user-ki6eg6fu6l
      @user-ki6eg6fu6l Год назад

      黒人や日本を除くアジア人がダメで、白人は良いのかって感じですよね。

  • @user-nakahahi72rq0ms3og
    @user-nakahahi72rq0ms3og Год назад +1

    ママレンジはセイキンさんがやってたw

  • @user-ks7xj6eu1z
    @user-ks7xj6eu1z Год назад +6

    そろそろチョロpを。去年親戚の家で普通のやつとか、火を吐くゴジラとかバイクのとかたくさん出てきてね。分別でばらして処分に苦労したよ。

    • @tomo_7
      @tomo_7 Год назад +3

      チョロpとは?
      チョロQなら存じ上げてますが
      パチもん?

    • @user-middlemountmirror
      @user-middlemountmirror Год назад +2

      なつい❤持ってた😆🔥🏍
      処分は勿体無い…😭

  • @12064mikasa
    @12064mikasa Год назад +4

    今では考えられない事だけど、遊具や玩具で怪我するのも 当時は学習の内だったと思うよ。
    危険だと取り上げてしまうのは簡単だけど、刀や鉄砲 花火や電動・電熱玩具で 使い方を誤れば怪我する事を学び
    路上遊びしながらも、間近で警笛鳴らされたりして 車の怖さを理解していったものだよ。
    既にそれらを経験せずに育った世代が 路上の車には注意を払わず、他人の迷惑や痛みすら理解できないまま大人に
    なっている現実を見ると、つくづく考えさせられるよ。

    • @user-ki6eg6fu6l
      @user-ki6eg6fu6l Год назад

      あと、親族以外に怒られたり叱られたりすることに慣れてない人も増えたのも同様だよね。

  • @kamimiso9
    @kamimiso9 Год назад +3

    別チャンネルで、こういう古いおもちゃ•懐かしいおもちゃを紹介する動画があったような……

  • @aosi77
    @aosi77 Год назад +4

    >マジックコルト 銀玉鉄砲でしょw
    >ソフビ怪獣 兄のお古で遊ばされたわw
    このリストで不足してると思ったのは
    プラレール、ミニカー、リカちゃん人形辺りも欠かせないと思った。
    ソフビ怪獣⇒ミニカー⇒昭和50年代の超合金ブームに発展していったはずっだしw

    • @user-ge1gx2cb4y
      @user-ge1gx2cb4y Год назад

      リカちゃん系がないのは流石に…😅当時の女の子達は殆ど持ってたし抜きには昭和は語れない
      そういやリカちゃん人形で遊んでた頃
      レゴももうあったんだよなぁ…こちらはみんな持ってた訳じゃないけど

  • @user-kq2me8ut4d
    @user-kq2me8ut4d Год назад +1

    赤堂鈴之助がブームになったのは昭和30年代前半(自分が生まれる前)、赤堂鈴之助のアニメは昭和40年代後半(自分が中学生)なので、アニメ自体が古臭く感じられ、「リバイバルブームを狙ったものの失敗した」という印象でした(当時は「月光仮面」もアニメで再ブームを狙うなど、昔流行ったものをもう一度、というのがいくつかあって、たいてい失敗、そのひとつ)。「グッズ」もニッスイソーセージくらいだったし。なのでアニメまでひとくくりに語るのは違和感があります。

  • @bba7508
    @bba7508 Год назад +2

    ★電子手帳とか持ってたで〜⤴️⤴️👍👍🌻🌻リカちゃん人形、ジャンピングポッピング??とか自転車🚲、家庭用トランプリン〜👍👍⤴️⤴️🤣🤣🤣

    • @user-middlemountmirror
      @user-middlemountmirror Год назад +1

      いつもどの世代のBBAか気になるwww😁😁😁
      ルーズソックス履いてりゃアムラー世代😜😜😜🥳🥳🥳

    • @bba7508
      @bba7508 Год назад

      @@user-middlemountmirror 👍👍
      ★まぁ、年齢非公開やからその辺は適当に…😅😅😅